(この記事ではアフィリエイト広告を利用しています)
外国の人に「どうして日本人は英語がヘタなの?」とか聞かれたら、なんて返事したらいいの?
そういうのって、気になりますよね。
日本人が「英語がニガテ」なことは、日本人が一番身に染みてわかっています。
実際に海外の人から聞かれたりすることって、なかなかないけど、ホントのところ、どーなんだろう・・・? やっぱり気になる!
英語が話せない理由はいろいろありますが、一番大きな理由は、
「日本語の機能がスゴすぎるから!」
なんです。
そして、日本人が英語を話せないことを批判する外国の方もいますが、批判したくなる理由は
「日本が大好きなのに、日本語は難しすぎて覚えられない。日本人が英語を話せるようになってくれないと困る!」
というものです。
だからって、英語がニガテな現実は変わらない・・・
大丈夫です。
この記事を読めば、「日本人が英語を話せない理由」がわかると同時に、
「英語が話せる」と言っていいレベル、そしてそのレベルに到達する方法がわかります。
どうぞ、最後までお付き合いください。
工場勤務30年を経て、現在ブログに挑戦中。TOEICスコア795。海外ドラマ・映画大好き&映画館もたまに。英語学習のアイデア、教材など紹介しています。
目次
会話は中学レベルの英語でOK!
中学英語をきちんと自分のものにすれば、必ず話せるようになる。
出典:ニューズウィーク日本版
作家でエッセイストの岡田光世さんの言葉です。
高校時代に1年間、大学時代に1年間、アメリカに留学して、大学卒業後にニューヨークの大学院で修士号を取得した方です。
やっぱり最初の数か月は、聞き取れない・話せない、でかなり苦労されたようです。
その経験から生まれた結論が、上の引用文なんですね。
中学・高校は日本で英語を勉強したのに、現地で話せず苦労したんでしょ?
なんで、そういう結論になるの?
それを知るために、実際の海外の様子を、もう少し見てみましょう。
外国人は、中学レベルの単語・文法を間違えても気にしない!
前置詞や冠詞の使い方がわかっていないアメリカ人が多いことに、私は逆に驚いた。文法の知識は、かなりいい加減だ。
文法があやふやでも、文脈で意味は通じることが多い。
出典:pen-online.jp
前出の岡田光世氏が、高校時代にウィスコンシン州の小さな町に留学したときのこと。
ほとんど話せないミッツィー(岡田光世氏の現地での愛称だそう!)、でも文法のテストはクラスでトップだったとか。
いろんな人が自身の留学体験談で書かれていますね。
流暢に英語を話す外国人が、日本の中学レベルの単語・文法をよく間違えるっていうやつ!
私たち日本人は中学・高校であるていど文法を勉強してきたので、一時期は「話す訓練」に集中したほうが、効率的なんですね。
いくつかのフレーズを丸暗記して、使える場面があれば覚えたフレーズを使う。
英語のフレーズが思い浮かんでこなかったら、日本語まじりでも何でもいいので、とにかくコミュニケーションしてみる。
あとで「あのとき何て言えばよかったんだろう?」を調べて、それを繰り返し練習して覚える。
その繰り返しで「英語が話せる」ようになっていくんですね。
【体験談】タイ人のスーパーバイザー
タイのラヨーン地区にある、取引先の工場に行った時のこと。
現地のスーパーバイザー(現場監督)として、スリムなイケメンを紹介されました。
彼は英語ができるから、わからないことがあったら彼に聞いて!
見るからにデキそうな若者で、現場に大勢いる作業者とは一線を画すエリートの雰囲気・・・
図面を見ながら、作業前の打ち合わせを始めました。
そのスーパーバイザー、最初は英語で話していたんですが、ちょっと込み入った話になると、すぐタイ語に戻るんです!
それじゃ意味ないんだけど・・・
タイ語なんて「ナマステ」しか知らないんだから・・・
(注)「ナマステ」はタイ語ではありません
私だってたいして話せるわけではないので、図面と筆談で仕事上の意思疎通はどうにか乗り切りました。
それにしても「英語ができる」ってレベルではないと思うんですが、本人も「英語話せます」って顔してましたからね。
アジアで「英語ができる」って言う人、ほんと話してみるまでわかりませんよ。
今のレベルで話して「話せる」と言えば「話せる人」
「英語を話せる」って、言った者勝ちだったりしますよね。
高度に専門的な話題(例えばITとか金融の知識とか)だと、日本語だったとしても「話せない」わけですから。
どのレベルで「英語を話せる」かというのは、本人の主観で決めていいことになります。
英単語をいくつか知ってるだけで「話せる」と言い切るような人は問題外として、
アメリカの高校生だって、日本人が中学校で勉強するレベルの英文法を間違えるんです。
だから、日本の中学レベルの英語で「話せる」ようになれば、「英語を話せる」と言っていいんです。
私は英語圏に滞在した経験がありませんが、仕事で中国や東南アジアへ行き、英語でコミュニケーションする機会がありました。
ビビるぐらい流暢で早口にしゃべる人もいたけれど、たいていヘタクソで、その人たちも「自分は英語が話せる」って、堂々としていましたよ!
もし「英語が話せない」と思うなら、それは中学で学んだ英語が、会話できるレベルで身に付いていないからです。
まず中学レベルの英語の文法を理解し、それを使って「話す訓練」をする必要があります。
日本人はなぜ英語が話せないのか?
「日本語の機能がスゴすぎるから!」って言ってたけど?
日本国民が母国語で世界を理解できるように、昔の人たちが日本語をそのように進化させてきたんですね。
それとやっぱり、
英語が難しいのは、日本語とまったく違う言語だからです。
根拠となる資料を提示して説明しますが、現状での結論は、
日本人が英語を話せないのは、ごく自然なこと です。
英語を社内公用語にする企業があるし、日本も英語を公用語にすれば英語を話せるようになるとか・・・
日本という国の公用語が英語になることはありません。
このことについても、わかりやすく説明します。
そして、
気になる「海外の反応」に対しては、
こう切り返そう!
という簡単な例文を付け加えてあります。
ぜひ参考にしてください。
進化して完全互換する言語
「自由」「権利」「民主主義」
これらは外国語を翻訳することで生まれた日本語です。
どれだけ高度な概念も、新しい訳語を創出して母国語に取り込んでしまう、
進化して完全互換する言語
なんですね。
英語学習の阻害要因として悪者にされているカタカナも、すごい機能を持っています。
最近では「コンプライアンス」とか、
「法令遵守」と訳されたりしますが、カタカナのコンプライアンスが一般的でしょう。
この機能ゆえに、日本人は語学以外のあらゆる学問を日本語で学ぶことができるんです。
日常生活で英語がなくても全然平気ですよね。
なので、
Why can’t Japanese people speak English?
(どうして日本人は英語が話せないの?)
と聞かれたら、こう返しましょう。
Living in japan, English isn’t that necessary.
(日本に住んでると、英語ってそれほど必要じゃないのよ)
日本語は英語ネイティブにとって「もっとも習得が困難な言語」
アメリカ国務省のFSIという機関が、世界各国の言語を「習得しやすい順」に4つに分類しました。
- カテゴリーⅠ「英語にかなり近い言語」 スペイン語、フランス語など9言語
- カテゴリーⅡ「英語に似た言語」 ドイツ語、スワヒリ語など5言語
- カテゴリーⅢ「習得が困難な言語」 ギリシャ語、ロシア語など47言語
- カテゴリーⅣ「習得が超困難な言語」 日本語、韓国語、中国語など5言語
日本語は「習得が超困難(super-hard)な言語」に分類され、習得に2,200時間かかるとされています。
外務省の職員に外国語を教育する機関で、2,200時間の授業が必要だと言っているんです。
逆に考えれば、日本人が英語を習得するのに 3,000時間かかるのってナットクですよね。
中学校と高校の英語の授業は、合わせて 1,000時間にも足りません。
私たちが英語を「話せない」のは、ごく自然なことなんです。
ですから、もし
どうして日本人は中学・高校と6年間も英語を勉強してるのに話せないの?
※参考英文は下記参照ください。
と聞かれたら、こう返事しましょう。
Japanese and English are totally different!
(日本語と英語は全然チガウからね!)
Why can’t Japanese people speak English even though they study English for six years at junior high school and high school?
英語が日本の公用語になることはない
EU加盟国は現在27か国。
そして、EUの公用語は24言語もあります。
加盟国の共通語・公用語をすべてEUの公用語として認めているんです。
法令などすべての公用語に翻訳されるので、ものすごく大変だし、非効率でもあります。
でもEUは、加盟国それぞれの文化と独自性を尊重して、翻訳の手間を選んだわけです。
日本人は、日常生活で英語ができなくて困ることはまずありません。
日本は、大学・大学院・博士課程まで母国語で学んで、学問を修めることがことができる幸せな国です。
そういう国で、外国語を公用語にする必要はありません。
英語が公用語なんてありえませんが、もし
Why don’t you make English the official language of Japan?
(日本も英語を公用語にしたらいいんじゃない?)
なんて言われようものなら、こう返してやりましょう。
That’s never gonna happen!
(絶対ないって!)
「海外の反応」ほんとうのところ
日本人が英語を話せないことに批判的な外国人もいるけれど、
日本も日本語も海外では人気です。
米国の大手旅行雑誌『コンデナスト・トラベラー』が10月3日に発表した読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード」の「世界で最も魅力的な国」において、日本が第1位(昨年第2位)に選出されました。
2023年10月3日の発表なので、最新のデータで日本が「世界でもっとも魅力的な国」に選ばれたんですね!
そして、2023 Duolingo Language Report では、日本語が「世界で最も人気のある言語」で第5位にライクインしています。
アジアの言語ではトップ!
「もっとも魅力的な国」世界一ですから、当然の結果とも言えます。
日本語は英語ネイティブにとって『習得がもっとも困難な言語』の一つです。
もっと英語が通じれば快適なのに・・・
※参考英文は下記参照ください。
と言いたくなる気持ち、逆の立場で考えればわかりますよね。
ところで、コロナ禍で予定が大きく狂ってしまいましたが、東京オリンピック開催が決まった時に英語学習のモチベーションが上がった人も多いのでは?
「もっと英語が通じれば快適なのに」
と言われたら?
It will happen soon!
(もうすぐそうなるって!)
事実と違いますが・・・
Stay in Japan would be more comfortable if we could communicate in English・・・
英語を学び続ける理由
言うまでもなく、これは人それぞれでしょう。
スキルアップ、キャリアアップ、趣味・・・
ここでは、
「英語のコンテンツをより楽しめるから!」
という視点で、英語を学び続ける理由を考えましょう。
そうすれば、
What’s your reason for keeping studying English?
(英語を勉強し続けている理由って何なの?)
と聞かれた時に、
I want to enjoy English content more!
(もっと英語のコンテンツを楽しみたいんだ!)
コンテンツは何だっていいんです。
歌でも、本でも、映画でも。
「将来必要かも?」っていう漠然とした不安を語るより、
身の回りにたくさんある英語のコンテンツを理由にするのもアリでしょう。
私自身の経験から、「英語を学び続ける理由」になる、おススメの英語コンテンツとして、
①洋楽 ②洋書 ③洋画
を紹介します。
コンテンツ①洋楽
私は中学生の時に初めて意識的に洋楽を聴きました。
「初めて意識的に」と言うのは、もちろんビートルズやカーペンターズは知っていて聴いたことがあるんですが、あんまり興味がなかったんですね。
それが、洋楽ポップスにハマっている同級生がいて、なんとなく影響されて『POPベティハウス』を見るようになりました。
POPベティハウス・・・1980年代に関西ローカルテレビ局サンテレビで放送された音楽情報番組。洋楽のミュージックビデオ(MV)を紹介していました。
ある時、ビリー・ジョエルの『ロンゲスト・タイム』を聴いて衝撃を受けたのが、洋楽青春時代の始まりです。
好きな歌って、歌詞をおぼえるのはもちろん、音程や声の出し方なんかも真似したくなりますよね。
歌を聴いてなんとなく音をなぞるだけでも楽しいですが、発音や文法がちゃんとわかるようになると、一段と身近なものに感じられます。
英語の歌詞も日本語訳も、今はスマホで簡単に調べられますね。
What’s your favorite song?
(好きな歌は何?)
Definitely, “Addicted to love” by Robert Palmer!
(そりゃ当然、ロバート・パーマーの『恋におぼれて』だよ!)
知ってる人、けっこう歳かも・・・
コンテンツ②洋書
白状すると、英語の小説を最後まで読み通せたことがありません。
私はサスペンス小説が好きなので、原著を読みたいと思うことがあります。
実際に読んでみることもありますが、途中で理解できない英文があると気になって先に進めません。
結果、しんどくなって途中で挫折してしまいます。
小説を最後まで楽しんで読めるのはまだ先になりそうです。
おススメはビジネス書とか自己啓発本ですね。
ビジネス書とかは途中わからない箇所があっても、「要点がわかればいい」と開き直って、無視して先へ進めるので、まだ読み通しやすいですね。
ところどころ読めない文章があっても、何ページか読み進んで「だいたい言いたいことはこういうことだな、ナルホド!」で、次に進めるからです。
もちろん中身が良くて、自分の悩みを解決してくれることが重要なんですが、原著で読むことの醍醐味は、
まだ日本語で読めない時に読んでいるっていう優越感 です。
私はリンダ・グラットン氏が書いた『LIFE SHIFT』を原著で読んだんですが、読み終えて何週間かしてから日本語版が出版されました。
本屋さんで、店頭に日本語版が平積みされているのを見た時は、気持ちよかったですねー。
おれはもう、英語で読んだんだぜ! ・・・って感じで。
小さい奴でスミマセン・・・
コンテンツ③ドラマ・映画
海外ドラマ・映画を見ていて、英語で何を言っているのかが聞き取れるようになると、楽しみが増えます。
字幕なしの英語音声のみで見られるようになるとスゴイですが、100%理解するのは英語上級者でも難しいそう・・・
でも日本語字幕で見ていても、英語で何を言っているかわかる瞬間があります。
字幕の日本語で理解した内容と聞き取れた英語がハマる瞬間は、ちょっとした「アハ体験」なんです。※それがこのサイトの名前の由来でもあります。
意訳されていることも多く、英語が聞き取れた瞬間字幕を見て「そんなこと言ってないだろう!」とツッコミたくなることも。それも面白さのひとつ!
英語を勉強すればするほど、いろいろわかって面白さが倍増します。
What’s your favorite movie?
(好きな映画は?)
” Seven “!
(『セブン』!)
『セブン』・・・ブラッド・ピット、モーガン・フリーマンの二人が刑事役でバディを組んだ1995年公開のサスペンススリラー。
「英語を話せる」ようになる学習方法
ここまで、「話せない」理由を探り、日本と日本語の人気を振り返り、学び続ける理由をコンテンツの視点で見てきました。
ここからは自分を「英語を話せる」人に変えるための学習法を3つ紹介します。
まだよくわからないんだけど、「英語を話せる」ってどういう状態なの?
記事の前半で「話せる」と言ってしまえば「話せる人」と書きましたが、やっぱり「話せる」かどうかの基準は、コミュニケーションが成立するかどうか、ですよね。
ということで、出発地点はやっぱり「中学レベルの英語」を学びなおすところから。
中学レベルの英語を復習した後はどうしたらいいの? 終わりが見えないし、モチベーションがもつかしら・・・
もちろん、より上を目指して英語学習を継続する方法も紹介します。
中学英語の学び直し
この記事の最初のほうで、中学の英語をしっかり身につければ「話せる」ようになる、という岡田光世さんの言葉を引用しました。
英語が話せないのは、中学英語がしっかり身に付いていないから。
中学レベルの英語で「話す訓練」をすればいいわけです。
そのために最適の教材として、7+English を紹介しました。
私自身が使って効果を実感した教材でもあります!
が、やみくもに始めると挫折してしまう危険性もあります。
中学レベルの英語以降、高校も英語がキライでまったくやらず、何年も英語に触れてこなかった方は要注意です。
7+English では難しい英単語や文法は出てきませんが、中学レベルの英語もほぼほぼ記憶に残っていない、という状態ではハードルが高くなります。
逆に、「話す訓練」をしていなくても、英語の勉強を継続している方なら大丈夫です。
ぜひ、検討してみてください。
関連記事:7+English の評判は本当か? 中学レベルの英語でブレイクスルーを実現!
\ たった60日で英語が話せる!? /
TOEIC Listening & Reading Test
文法の力を磨くことは、「話す」基礎になります。
英語で人気の高いTOEIC Listening & Reading Test は、年間に実施される試験の回数が多く、参考書や問題集は選ぶのに困るほどたくさんあり、学習環境がもっとも充実した資格試験と言えるでしょう。
合否判定はなく、結果はスコアのみ。
ですので、次は50点上を目指そうとか、1年以内に600超えたいとか、目標設定の自由度が大きく、モチベーションが維持しやすい資格試験です。
When will you get over 800 points on the TOEIC test?
(いつになったらTOEICスコア800超えるんだい?)
Just wait and see!
(黙って待ってろ!)
少し違いますが意訳ってことで・・・
関連記事:TOEIC公式問題集10の難易度は? ズバリ本試験プラス30!
関連記事:TOEIC公式問題集11の難易度は? ズバリ本試験プラス50!
海外ドラマ・映画で英語学習
最後に趣味の延長で持ってきたと思われるかもしれませんが、
学習方法としては間口が広いように見えて、意外に難易度の高い学習方法です。
TOEICのリスニングテストでは、4か国の英語ネイティブが音声を担当していて、それぞれの国の英語のクセが受験者を惑わせますが、
これがドラマ・映画となると、イタリア訛り、スペイン訛り、あらゆる国の訛りで英語が飛び交います。
早口だったり、スラングや言わないほうがいい単語(f・s・bワード)なんかもしょっちゅう出てきます。
これだけ難易度の高い教材で学習する利点は、
物語(ストーリー)と人物(キャラクター)です。
「英語が話せる」ようになる学習方法として、すでに 7+English を紹介しました。7+English は「暗唱」によってフレーズを覚える方法です。
また、TOEICテストでは、リスニングのスコアを伸ばす効果的な学習方法として「暗唱」が推奨されています。
そして、「暗唱」の学習効果を高めるカギは「感情を込めること」です。
一般的な教材だと深い感情は自分の頭の中で作り出すしかありませんが、ドラマや映画なら、すでに目の前にあります。
好きなドラマ・映画で耳にとまった英語のセリフは、暗記する努力がほとんど必要ありません。
ドラマのワンシーンを回想しながらのスピーキングは、英語力アップに効果抜群。
あるていど英語が身についてからになりますが、おススメの学習方法です。
関連記事:U-NEXT ドラマ/映画の英語字幕テキストを手に入れよう!
自分の発音をこっそりチェックするおススメの方法
「話せる」かどうかの基準は、コミュニケーションを取れるかどうか、
つまり、最低限「伝わる」発音が必要です。
新しく覚えたセンテンスがちゃんと「伝わる」発音かどうかチェックしたいところ。
だけど、英会話スクールで講師に聞いてもらうとなったら、お金がかかるってことよね・・・
時間の都合もありますからね。
ちょっと確認したいな、っていう時に手軽にできる方法がいい!
大丈夫です。
パソコンやスマホアプリを使ってチェックすることができますよ。
発音がヘタなのはわかってるけど、アプリに採点されたくないな・・・
音声入力で文字起こしするだけでOKです。
よけいな採点をされることなく、伝わる英語かどうか、伝わらないとしたらどこが悪いのか、がわかります。
Google ドキュメントの音声入力
方法は簡単で、Google ドキュメントにアクセスして「ツール」から「音声入力」を選んでください。
ゆっくりハッキリ発音すると、カタカナ英語の発音でも、けっこうそのまま文字起こしされます。
少しずつ早口にしていくと、カタカナ英語では正確に文字起こしされなくなってきます。
例として、
” Living in japan, English isn’t that necessary. “
(日本に住んでると、英語ってそれほど必要じゃないのよ)
でやってみると、
ゆっくりカタカナ英語だと、上の文そのまま(カンマなしで)文字起こしされますが、
カタカナ英語でスピードを上げていくと
” Living in japan English season 2013 “
と文字起こしされたりします。
違う文章が表示されたら、違った箇所の発音を調整して再度トライしてみましょう。
早く正確に暗唱することが上達にもつながるので、ぜひトライしてみてください。
上はパソコンでの使用例です。スマホの場合、Googleドキュメントのアプリをダウンロードしてください。マイクボタンで音声入力できます。
それだとチェックとして不十分という方向けに、Weblioのスピーキングテストなら無料です。
アカウント登録も不要です。
以下に使い方を説明しておきます。
Weblioスピーキングテスト(無料)
スマホのGoogle検索で「Weblioスピーキングテスト」と入力して検索してください。
「Weblio英単語帳/英会話力診断(スピーキングテスト)」というサイトを選んでください。
下の画像が表示されるので、
中央の「無料スピーキングテストを受検する」をタップしましょう。
すると、下の画像に切り替わります。
真ん中のマイクアイコンをタップして、スマホに何か言ってみてください。
私は毎回「スピーキングテスト!」と言っています
少し待ってみて、下の表示が出ればOK。
「診断へ進む」をタップしてください。
診断(スピーキングテスト)では、下の画像にように短い英文が表示されます。
画面下のマイクボタンを押して、
青い文字で表示された、“My boss doesn’t think I am equal to the job.” を音読します。
英文を3つ音読し終えると、
下の画像にように結果が表示されます。
私がやってみた結果です。
スコアは「91.67」
コメントは「英語というツールを用いて新たな価値を提供できるでしょう」と嬉しくなるようなことを言ってくれてますが、
(私なりに)ガチのカタカナ英語でやってみても、80点~85点を叩き出せるので、かなり甘い判定と言わざるをえませんね・・・
診断結果画面の下のほうに表示される「もう一度テストする」をタップすれば、何回でもチャレンジできますよ!
ちなみに、100点取れたこともあります。
すると、下の画像が表示されます。
「いわゆるペラペラで、向かうところ敵なしといったところでしょう」とのコメント。
そんなわけないでしょう・・・
おわりに
この記事で書きたかったのは、
- 日本語で育った私たち日本人が
- 英語を話せないことは自然なことであり
- 英語を学び続けている人は自信をもって継続して欲しい
ということです。
この記事で何回も言及しましたが、
「英語が話せる」ようになるカギは、中学レベルの英語をしっかり身につけることです。
気が向いたらぜひ、中学英語の基礎を振り返ってみてくださいね。
\ たった60日で英語が話せる!? /
英語を話せない日本人のことを海外の人たちって、どんなふうに見ているんだろう?